訪問演奏をコーディネートするNPOパフォーマンスバンク

『生演奏の楽しさをすべての人に!』

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

アドリブ満載!会場に響き渡る鍵盤の音色

4月30日 ツクイ名古屋楠×bung-uriba@4F
こんにちは、名古屋支部コーディネーターの山下です。


この日はツクイ名古屋楠様にて春の演奏会が行われました。
演奏者はbung-uriba@4F。2組のユニットでお2人とも音楽療法士や音楽の講師としてご活躍中の方々にお越しいただきました。

f:id:GOEMONKUN:20180613171914j:plain


何故このユニット名の呼び名は「ぶんぐうりばアットマーク4階」。この名前の由来は?ということで演奏の前に教えていただきました。
お2人とも昔同じ文具売り場で働いていたそうなんです。そこからその呼び名でユニットを組むことになったとか。

f:id:GOEMONKUN:20180613171930j:plain


さてさて、最初は皆様ご存知日曜日の17時半からやっている笑点のテーマから始まりました。

f:id:GOEMONKUN:20180613171950j:plain


曲の合間合間で奏者様から皆様に様々なクイズを出題!
皆様一緒になって盛り上がりました。
今回は事前に施設よりリクエストをお聞きし、リクエストの中から数曲演奏していただきました。歌詞カードを見てみんなで楽しく歌いました。

f:id:GOEMONKUN:20180613172005j:plain

演奏もついに最後、ということでなんとこの演奏会に近い日にお誕生日の方が!
サプライズでハッピーバースデーの演奏をプレゼント!!
これには私にも知らされておらず、演奏の合間に突然スタッフの方にお願いされたそうです。

 

f:id:GOEMONKUN:20180613172020j:plain


アンコールまで大いに盛り上がり、最後は青い山脈を歌って盛り上がりの中演奏会は終了いたしました。
音楽の講師、療法士の方だけにあって当日にお願いされて演奏してみたり、演奏会の前に軽い体操を施設の方々と共にピアノで演奏していただけたり、まさに本番当日にアドリブ満載の演奏会でした。

 

演奏会のプログラムはこちら↓
1、 笑点のテーマ
2、 ハナミズキ
3、 りんごの唄
4、 北国の春
5、 瀬戸の花嫁
6、 情熱大陸
7、 UFO
8、 銀河鉄道999
9、 花は咲く
アンコール 青い山脈

さわやかバリトンサックストリオ

こんにちわ!大阪支部のふなせです。

4月29日(日)の午後、夏のような日差しにさわやかな風が、音をのせてふきぬけました。

ココファン深江橋に訪問演奏してくださったのは
大阪音楽大学バリトンアンサンブルの3人。

f:id:GOEMONKUN:20180503103114j:plain

バリトンサックスはなんといっても重厚感あふれる音!
ですが新緑を感じさせるようなさわやかな曲で軽やかにかんじました。

パフォーマンスバンクで活動するのは初めてだという3人でしたが
親しみを覚えるメンバー紹介に一人一人のソロ演奏、曲にあわせた振付。

f:id:GOEMONKUN:20180503103134j:plain

とてもかわいらしくさわやかな曲目とともに
入居者のみなさまの心をわしづかみにしておりました。

f:id:GOEMONKUN:20180503103152j:plain

------------------------------
I Got Rhythm
ふるさと
カントリーロード
人生のメリーゴーランド
ユーモレスク
フニクリフニクラ
ハナミズキ
Jupiter
やさしさに包まれたなら
口笛吹いて働こう
星に願いを
見上げてごらん夜の星を
東京ブギウギ(アンコール)
HAPPY BIRTHDAY
------------------------------

サックスブルーで爽やかに(2018/4/28)

こんにちは、コーディネーターのたなかです!
新年度が始まって、まもなく早1か月が経とうとしています。早いですね…
新生活をスタートした人もいると思いますが、皆さんお元気でしょうか?

私は新年度初となるコーディネートに行って来ました。
今月はなごやかときわ台の担当です。
上板橋駅から歩くことおよそ10分、住宅街の一画にその施設はありました。

中へ入ると長テーブルに入居者の方々が集まって楽しそうに話していらっしゃり、
周りのスタッフの方々とも会話が弾んでいる雰囲気です。
コンサートの開始を待つ間、私も施設長の萩原さんとお話しをさせていただきました。

今回の演奏者さんはプラチナカルテットさん。
サックスの四重奏です。
f:id:Pbktanaka:20180724114653j:plain
4人全員がジャズのビッグバンドあるいは吹奏楽を経験しており、
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスをそれぞれ演奏します。

皆さんはサックスにもいろいろな種類があることをご存知でしたか?
そもそもサックスとは、1840年頃、ベルギーのアドルフ・サックスという人が発明したことから、
この名前が付けられたと言います。
その後は、アメリカに伝わり、ジャズの主力楽器として使われてきました。
今ではジャズに限らず吹奏楽管弦楽でも演奏されていますね。

おそらく、サックスの中でも最も広く知られているのは、アルトサックスとテナーサックスでしょうか。
サックスと聞いて多くの人が思い浮かべるのは、きっとこの2つだと思いますが、
その種類は実に9種類もあるのです!
その一つひとつ形や音域、音色が違うので、サックスだけで演奏しても多彩な演奏が可能なのです。

今回は音域が高い順にソプラノ<アルト<テナー<バリトンの4種類のサックスでの演奏となります。
メロディから伴奏まですべてサックスで担当できてしまうなんてすごいですね。

いよいよコンサートの始まりですが、その前に施設長の萩原さんからの臨時のお願いに応えて、
お誕生日の曲『ハッピーバースデー』を吹いていただきました。
f:id:Pbktanaka:20180724115457j:plain
演奏はまず『上を向いて歩こう』から始まりました。
4人とも爽やかな衣装で統一されていて、金色のサックスが良く映えます。
サックス4本の音色が綺麗なハーモニーを奏でます。

演奏の合間には一人ひとりの個性が光るメンバー紹介や
楽器紹介をしていただき、お客さんを楽しませてくださいました。
f:id:Pbktanaka:20180724120648j:plain
f:id:Pbktanaka:20180724120728j:plain
最後はサックスの音がよく合う銀河鉄道999でかっこよく締めくくっていただきました。

帰り際に、ちょうど入居者の方のお誕生会が開かれていたので
プラチナカルテットさんも一緒にお祝いをして施設を後にしました。

プラチナカルテットの皆さんは本当に仲が良く、とても気さくな方々でした。

帰り道はいろいろとお話しもさせていただきました。
ありがとうございました!!
f:id:Pbktanaka:20180724120008j:plain

暖かい日々の訪れと 素敵な誕生日のお出迎え

お疲れ様です!
東京支部の玉里です。

4月22日にBourgeon(ブルジョン)様によるコンサートがありました。
今回は、パフォーマンスバンクのコーディネーター(の岡安さん)がピアノ伴奏をする、というコラボ演奏会となりました。
当日は、約28度とポカポカ陽気でした。

f:id:GOEMONKUN:20180426124809j:plain

本日は4月にお誕生日の方のお誕生日会とのことで、Bourgeon様にハッピーバースデーを演奏して頂き、みんなで歌いました。
お誕生日の方は照れていらっしゃる様子でしたが、その様子に私はほっこりしました。
お誕生日おめでとうございます!

f:id:GOEMONKUN:20180426124825j:plain

日本の歌のメドレーは、
紅葉、荒城の月の他皆様が楽しめるような懐かしい曲を用意して下さいました。
Bourgeon様は、音大の現役生なのですが、クラシック以外に演奏する機会はなかなかないそうです。ですので、ご自身たちで1から練習、アレンジされているそうです。
それを感じさせない、素晴らしい生演奏でした。

f:id:GOEMONKUN:20180426124925j:plain

その後は楽器紹介でした!
フルートの高低ある音色を全て奏でて下さり、3つに分解して、分解した1つの部分で音を出すなど、フルートについて触れられる、滅多にない機会となりました。
また、黒いピッコロも持参して頂いていて、高くて響きのある音を披露して頂きました。

f:id:GOEMONKUN:20180426125004j:plain

ピアノの楽器紹介もありました。
ピアノといえば黒いのが当たり前でしたが、これまで何故黒いのかを考えていませんでした。
すごく新鮮でした!

f:id:GOEMONKUN:20180426125026j:plain

トルコ行進曲ですが、
私がピアノをやっていた頃は、速いリズムのトルコ行進曲しかイメージがなく、そのアップテンポが好きでした。
しかし今回はお年寄りの方でも聞きやすい速さで、ゆっくり、トルコ行進曲の良さを噛み締められたと思います。

最後は皆様お馴染みの上を向いて歩こうを歌ったあと、アンコールとしてふるさとを演奏して頂きました。
ふるさとは、歌詞カードがなかったのですが、皆様首を揺らして口ずさんでいました。

演奏会終了後の皆様を見ていると、誕生日の方に限らず、皆様楽しんで頂けたようです。
Bourgeon様、響きのある暖かい音色のフルート生演奏を、ありがとうございました!
✳︎プログラム✳︎
1.花
2.ハッピーバースデー
3.月の光
4.青い山脈
5.日本の歌のメドレー
6.楽器紹介
7.トルコ行進曲
8.上を向いて歩こう

女性の憧れる女性金管アンサンブル

こんにちは、コーディネーターの安藤です。
今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれた日が多そうで何よりですね。
ウォーキングをしていたら、すっかり日焼けをしてしまいました。

f:id:GOEMONKUN:20180503102551j:plain

さて、4月22日にはココファン練馬関町様へ、洗足音楽大学金管楽器を専攻されているおんごさんと演奏会をお届けして参りました。

トランペット2名/トロンボーン/ホルン/チューバで結成されたユニット名の「おんご」は、「おんなのこ」「5(ご)名」のユニットであることから名前を付けたそうです。

f:id:GOEMONKUN:20180503102610j:plain

さぁ、オープニングは楽しい気分にしてくれる♪笑点のテーマからはじまりはじまり!!

続いて、それぞれの楽器の音も紹介。
華やかな通る音のするトランペット、温かな音のホルン、とても低い音のするチューバ、ながーい管のスライドで音程をつけるトロンボーン

モーツァルトのホルン協奏曲など、

f:id:GOEMONKUN:20180503102627j:plain

どこかで耳にしたことのあるクラシックメドレーでそれぞれの特徴を聞かせてくださいました。

普段学内では 80名ものオーケストラなどでクラシックのお勉強をされているというだけあり、素晴らしい演奏です。
「素晴らしいわ~」と沢山声をかけてくださる方も!

f:id:GOEMONKUN:20180503102642j:plain

やはり、人気があるのは昭和の名曲でした(^^)
♪川の流れのように津軽海峡冬景色

美空ひばりさんや石川さゆりさんが歌われていた時代を思い出されたのでしょうか?
ぽろぽろ、演奏を聴きながら涙が止まらなくなる方々もいらっしゃいました。

そして、外国のポップスといえば有名なカーペンターズメドレー♪
金管楽器の音色はカーペンターズの優しく温かな歌声によく合いますね。

プログラムは終了したものの、
「まだまだ聞きたい」とのアンコールや
「楽器を初めてからどの位ですか?」などの質問もいただき、皆様名残惜しい様子…

f:id:GOEMONKUN:20180503102701j:plain

アンコールとして、
アンケートでNo.1であった♪川の流れのように、と♪ふるさと演奏いただきました。
演奏に合わせて歌っていると、再び涙の止まらなくなってしまう方が沢山いらっしゃいました。

私事ですが、練馬関町は私のふるさとです。
皆さんに伺ったところ、この地で生まれ育った方はいらっしゃらないようで昔のことを思い出されているようでした。
私もいつしか♪ふるさとを聞きながら、この日のことを思い出す時が来るのかも知れません。

終わったあともカラオケを楽しんでいる方がいたり、音楽が好きな方も多いご様子。
職員の方からも「女性目線から見てもかっこいい!また来てください!」と応援メッセージをいただきました。

また様々な音楽をお届けに参ります。

5つの楽器の個性が奏でるアンサンブル♪

とても陽気な日となった4月22日、シルバーシティ武蔵境様で音大生5人組による木管五重奏のコンサートが開催されました。

f:id:khatnb1:20180430185926j:plain

最初の曲はお馴染み「上を向いて歩こう」 
一気に引き込まれます!

f:id:khatnb1:20180430190054j:plain

そして続く「日本の歌メドレー」
どれも聴いている方々にとって馴染みの曲ばかりで、思わず口ずさんでいらっしゃいました!

f:id:khatnb1:20180430190148j:plain


そして次はクラッシックの「Blaserquintett B-dur Op.56 Nr.1/F.Danzi」で木管五重奏のそれぞれの楽器の音色に皆様魅了♪

f:id:khatnb1:20180430190647j:plain

ここで楽器紹介♪
木管五重奏とは、フルート・オーボエ・ホルン・ファゴットクラリネットの5本で編成されている合奏です。

※以下の写真の左からフルート・オーボエ・ホルン・ファゴットクラリネット

f:id:khatnb1:20180430191139j:plain

一番の特徴は5本の楽器それぞれの音色が違うため、様々な音を聴くことができます。楽器紹介では、それぞれの楽器の音色を生かした曲を少しだけ演奏して、楽器の特徴を分かりやすく説明していただきました。

ここで疑問が出てきました・・木管五重奏になぜ金管のホルンが入っているんでしょう?
それも説明されていました。

いろいろ説があるようですが、
「ホルンは木管楽器との相性がよかったということや、もともと、木管金管という区別がほとんど意識されていなかった時代にできあがった編成で、いつの間にか「木管五重奏」と呼ばれるようになったということ」など、とても興味深いですね^^

f:id:khatnb1:20180430191323j:plain

さて、そのあとは「演歌メドレー」

馴染みのある曲ばかりで、楽しませくれます♪

次の「銀河鉄道999」ではノリのいい感じで、思わず手拍子したくなってしまいます!

f:id:khatnb1:20180430191742j:plain

 

そして「花束を君に」では、またじっくり聴かせてくれます。

最後の「見上げてごらん夜の星を」では、お馴染みの曲を木管五重奏で、まさしく夜の星を奏でているようでした。

ここで、アンコールが!

アンコールでは「花は咲く」を皆様といっしょに歌い、終演を迎えました♪

f:id:khatnb1:20180430192051j:plain

 終わってからも、ご利用者様から「どれくらいの重さがあるの?」と奏者様に話しかけていらっしゃる方もいらして、いろいろな楽器に興味津々のようでした♪

f:id:khatnb1:20180430192928j:plain

 それぞれの楽器の音色の特徴を生かした素敵な演奏会をありがとうございました!

<プログラム>
1. 上を向いて歩こう
2. 日本の歌メドレー
3. Blaserquintett B-dur Op.56 Nr.1/F.Danzi
4. 演歌メドレー
5. 銀河鉄道999
6. 花束を君に
7. 見上げてごらん夜の星を

~アンコール~
花は咲く 

オカリナと一緒に歌おう!!

こんにちは、コーディネーターの須田です。
この4月からパフォーマンスバンクの活動に加わることになりました。これからよろしくお願いします!

 

さて、4月22日はケアポート板橋様にて、ココナツ堂様によるオカリナ演奏会が行われました。とても綺麗なオカリナの音色で聞き入ってしまいました。また、お客様も巻き込みながらの双方向型コンサートで、一緒に歌ったり手を叩いたりと、会場のみなさんにも笑顔があふれていたのが印象的でした!

f:id:pbank:20180423094505j:plain

 

今回はオカリナを3種類使い分けて演奏して頂きました。中でも1番珍しいものが、お茶碗の形をした『チャカリナ』というオカリナでした。『チャカリナ』では「茶摘み」を演奏してくださり、オカリナと曲がぴったり合っていて、聞くだけでなく見た目も楽しい一曲でした!

f:id:pbank:20180423094625j:plain

 

演奏が終わってすぐに「アンコール!」の声がかかり、「青い山脈」を演奏して、一緒に歌って楽しんで頂きました!私はこの曲を今回初めて聞きましたが、イントロがカッコよく、メロディーをオカリナで力強く演奏して頂き、音色に引き込まれてました。


終演後、部屋に戻る皆さまの笑顔を見て、素晴らしい演奏だったと改めて実感することが出来ました!

f:id:pbank:20180423095210j:plain

演奏してくださったココナツ堂様、演奏にご協力頂いたケアポート板橋の皆様、本当にありがとうございました!

 

【プログラム】
1 ここに幸あり
2 高校三年生
3 母の歌
4 いのちの歌
5 茶摘み
6 春の小川
7 青い山脈
8 川の流れのように
9 見上げてごらん夜の星を